Blog

News & Updates

Why Happy Valley is Great! #6 – More Scaffolding – 「ハッピーバレー」が選ばれる理由!#6 さらなる足場作り

After 12 years Happy Valley remains an international favourite and best seller – here’s why!

12年経った今も「ハッピーバレー」は世界中で愛されるベストセラー!その理由をご紹介します!

日本語版は下にスクロールしてください。

Happy Valley was first published in 2012 in time for the 2013 academic year, 12 years ago.

In that time it has been a long-time best-seller on sale in 70 countries and voted by children in Japan as more popular than Thomas and Friends!

Happy Valley has helped hundreds of thousands of very young learners learn English.

We’re so proud of Happy Valley and incredibly grateful to all of our users all over the world across all these years.

In this series of short newsletters over 12 weeks, we would like to remind you why we think Happy Valley is great, and why so many of you seem to agree.

Following are comments and quotes from teachers who use Happy Valley, and the reasoning that went into what they noticed.

Thanks, truly, for all of your support.

#6 of 12

Following the learning principles of Vygotsky, Piaget, and Kelly, Happy Valley scaffolds language learning from simple recognition to independent sentence creation. Each stage prepares children for the next step, allowing them to construct language without being explicitly taught! 

📌 [Read Newsletter #5 here]

Now, let’s look at how Happy Valley 1 and 2 introduce language in a way that allows children to construct new sentences by themselves, without being explicitly taught!

 

Building Blocks in Happy Valley 1: Nouns and Adjectives

In Happy Valley 1, we introduce nouns and adjectives separately.

✅ Children learn words like tree, house, flower, red, blue, green
✅ They practise structures like It’s a tree and It’s green.

This lays a solid foundation for sentence construction and helps children build confidence in their learning.

🎵 Songs & Chants:

  • It’s a Flower Chant
  • Red, Yellow, Green, Blue song

Combining Elements in Happy Valley 2: Adjectives + Nouns

In Happy Valley 2, Unit 1, children take the next step: combining adjectives and nouns into phrases and sentences.

Instead of It’s a car or It’s red, they now say: It’s a red car.

This pattern is repeated with several coloured vehicles: it’s a blue train, it’s a yellow helicopter, etc. and reinforced through stories, songs, chants and gestures.

One of our favourites is the “It’s a Red Car” song, which gets children moving and singing along!

🎵 Songs & Chants:

  • It’s a Red Car
  • Vehicles Chant

Constructivism in Action: Let the Children Create!

The exercises in this unit involve giving students black-and-white outline illustrations and asking them to colour them in.

They then describe what they have created, forming new sentences naturally.

✨ Example: A student colours a helicopter blue and suddenly says:
“It’s a blue helicopter.”

This sentence was never explicitly taught! The child has built it using what they already know.

Why This Works:

✅ Natural Language Acquisition – No drilling, just understanding and using.
✅ Confidence Boosting – Children realise they can create language, not just repeat it.
✅ Scaffolding Done Right – Small steps lead to big results.

 

Clever Little Children. Clever Happy Valley.

With Happy Valley, children don’t just memorise words – they learn how to use language independently.

This is real learning, supported by fun, movement, and discovery.

Want to See It in Action?
🎵 [“It’s a Red Car” song]

Next time, we’ll explore how gestures, movement, and games enhance language learning even further!

🚗💙 Let’s keep building together!

Enjoy teaching your little ones, and remember, keep it simple!

More next week!

Happy Valley
Modern English 

To see our Happy Valley readers, videos and learn sight words by playing games, visit Happy Valley Digital.

Our regular users love it.

“Happy Valley Digtal is a game changer.”
Jarred Anderson, Kiwi English

Did you miss the previous emails? See them here.

See the NEW Happy Valley DIGITAL LIBRARY for exclusive videos and other content:
https://happyvalley.bokoco.com/

2012年に初版が発行され、2013年度に間に合うよう準備された「ハッピーバレー」。それから12年が経ちました。

この間、「ハッピーバレー」は70か国で販売され、長年のベストセラーとして支持されてきました。さらに、日本の子どもたちから「きかんしゃトーマス」よりも人気だと評価されたこともあります!

「ハッピーバレー」は、非常に多くの幼児に英語を学ぶ楽しさを届けてきました。

私たちは「ハッピーバレー」をとても誇りに思っています。そして、この12年間、世界中のユーザーの皆様に心から感謝しています。

今後数週間にわたり、短いニュースレターシリーズを通じて、「ハッピーバレー」がなぜ素晴らしいのか、そしてなぜ多くの皆様に愛されているのかを改めてお伝えしたいと思います。

以下は、「ハッピーバレー」を使用している先生方から寄せられたコメントや、彼らが気づいた点を元にした考え方です。

本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

12件中6件目

ヴィゴツキー、ピアジェ、ケリーなどの理論に基づき、ハッピーバレーは認識から独自の文章作りまで段階的に言語を組み立てる仕組みを取り入れています。それぞれのステップが次のステップの土台となり、明示的に教えられなくても言語を構築できるようになります!

📌 [ニュースレター#5はこちら

では、ハッピーバレー12でどのように言語を導入し、子どもたちが自ら文章を作り出せるようになるのか見ていきましょう!

 

ハッピーバレー1の基礎:名詞と形容詞

ハッピーバレー1では、名詞形容詞を分けて導入します。

✅ **tree(木)、house(家)、flower(花)、red(赤)、blue(青)、green(緑)**などの単語を学習
✅ It’s a flower.(それは花です)  It’s red.(それは赤いです) などの文型を練習

このように、単語を覚えるだけでなく、文を作る基礎を築いていきます。

🎵 歌とチャンツ:

  • It’s a Flower Chant
  • Red, Yellow, Green, Blue song

ハッピーバレー2の発展:形容詞+名詞

ハッピーバレー2のユニット1では、次のステップとして、形容詞と名詞を組み合わせてフレーズや文章を作るようになります。

例えば、It’s a car.(それは車です)  It’s red.(それは赤いです) だけでなく、**It’s a red car.(それは赤い車です)**と言えるようになります。

このパターンは、It’s a blue train.(それは青い電車です)」「It’s a yellow helicopter.(それは黄色いヘリコプターです)」 など、さまざまな色と乗り物に広がり、ストーリー、歌、チャンツ、ジェスチャーを通じて定着させていきます。

🎵 歌とチャンツ:

  • It’s a Red Car
  • Vehicles Chant

子どもたちの創造力が発揮される瞬間!

このユニットでは、白黒のイラストに色を塗らせ、それを説明する活動を取り入れています。

子どもたちは、自分が塗ったものを言葉にし、自然と新しい文章を作るのです。

✨ : ヘリコプターを青く塗った子が突然、
It’s a blue helicopter.(それは青いヘリコプターです)」 と発話!

これは一度も明示的に教えられていないフレーズですが、子どもが自ら構築しているのです!

なぜこれが効果的なのか?

✅ 自然な言語習得 – 詰め込み学習なしで、理解しながら使う力を育てる。
✅ 自信の向上 – 子どもたちは単に繰り返すのではなく、自分で言葉を作れるようになる。
✅ 適切な足場作り – 小さなステップが大きな成果につながる。

賢い子どもたち、賢いハッピーバレー

ハッピーバレーでは、子どもたちは単語を暗記するだけでなく、自分で言葉を組み立てて使えるようになります。
これは、本当の学習です。楽しく、動きながら、発見しながら身につけていきます。

実際に見てみませんか?

🎵 [“It’s a Red Car” song] 

次回は、ジェスチャー、動き、ゲームが言語学習をどのように強化するのかを探っていきます!

🚗💙 一緒に成長し続けましょう!

ハッピーバレーのリーダーを見たり、ゲームをしながらサイトワードを学んだりするには、ハッピーバレーデジタルをご覧ください。

私たちのユーザーは、ハッピーバレーを愛用しています。

「ハッピーバレーデジタルは画期的です。」
ジャレッド・アンダーソン、Kiwi English

以前のメールを見逃しましたか? ここでご覧ください。

小さなお子様たちと楽しく教えてみてください。そして、忘れないでください、シンプルにすることが大切です!

次回もお楽しみに!

Happy Valley
モダンイングリッシュ

See the NEW Happy Valley DIGITAL LIBRARY for exclusive videos and other content:
こちらをご覧ください:
ハッピーバレーデジタル –  NEW Happy Valley DIGITAL LIBRARY 独占動画やその他のコンテンツが満載です。
https://happyvalley.bokoco.com/

Visit the online library at http://bokoco.com/!
http://bokoco.com/のサイトでデジタル・ライブラリーをご用意しています!

See our past newsletters on the Happy Valley blog!
ハッピーバレーのブログにニュースレターのバックナンバーがあります!

Modern English offers several newsletters (Happy Valley, Moran Actually, and news and announcements). Control which types of mail you receive by clicking “update your preferences” below.

モダンイングリッシュはいくつかのメールマガジンをお送りしております(ハッピーバレー、モーランアクチュアリー、ニュースとお知らせ)。どのメールを受信するかを「update your preferences」にクリックして選択していただけます。

Sign up for a FREE trial HAPPY VALLEY DIGITAL account. 

「ハッピーバレー デジタル」の無料トライアルアカウントに登録しよう!

Click the left icon to SIGN UP for a FREE trial account for Happy Valley Digital.

左のアイコンをクリックして、「ハッピーバレー デジタル」の無料トライアルアカウントに登録してください。