Blog

News & Updates
Let’s play! What toy do you like? 遊ぼう!どんなおもちゃが好き?

Let’s play! What toy do you like? 遊ぼう!どんなおもちゃが好き?

教室でのヒント スチューデントブック2のユニット7に出てくるこのチャントでは、子供が好んで遊ぶものを紹介します。チャントをして、もう一回ジェスチャーを加えてチャントします。天気がいいなら、外でシャボン玉とコマで遊びましょう。シャボン玉を数えると数字の復習ができますよ。コマが回っている間数えるのもいいです。20まで何回数えることができるかな?次の授業でパズルやボードゲームを用意します。生徒に「What do you like?」ときいて、「I like puzzles」と答えたら、他の生徒に「Me too」または「Not...

read more
What do you see at the beach? It’s a kite! 海に遊びに行ったら何が見えるかな?タコだ!

What do you see at the beach? It’s a kite! 海に遊びに行ったら何が見えるかな?タコだ!

It’s not an octopus. It’s a kite! In this week’s video, let’s talk about toys and other things you can play with at the beach! 海の中にいる8本足のタコではなく、空に飛ばす凧のことですよ!今週の動画では海に行った時に見たり遊んだりするものについて学びましょう! Classroom Tip This chant from Happy Valley Student Book 2, Unit 5,...

read more
Ouch! My leg! Let’s go to the hospital! 痛い!足が!病院に行きましょう!

Ouch! My leg! Let’s go to the hospital! 痛い!足が!病院に行きましょう!

教室でのヒント スチューデントブック2のユニット6に出てくるこのチャントでは、ハッピーバレー1よりもさらに多くの体の部分を紹介します。ストーリータイムの後に動画を再生して、自分の体のその部分を指さすことができるかどうかチェックしましょう。もう一度動画をみてから、「What’s the Matter?」を歌います。ハチ(ハッピーバレー1ユニット8)やクラゲ(PhonanimalsのJilly Jellyfish)のフラッシュカードを使って、生徒が体のパーツが描かれたカードで触って「Ouch!」と言います。皆が「What’s the...

read more
Let’s buy some vegetables! 野菜を買いましょう!

Let’s buy some vegetables! 野菜を買いましょう!

教室でのヒント   チューデントブック2のユニット10に出てくるこのチャントでは、よくスーパーで買う野菜を紹介します。ストーリータイムの後に動画を再生します。ジェスチャーを覚えて、もう一回やりましょう。このユニットは買い物のロールプレイに適していて、数字の復習にもなります。店員が「Do you like…?」とたずねて商品を紹介します。Yesと答えたら、「Three carrots, please」などと言ってその野菜を買います。玩具のお金を使って、1つ1ドルにします。店員が「Three dollars,...

read more
Can You Chant Along With Happy Valley? ハッピーバレーと一緒にチャントできるかな?

Can You Chant Along With Happy Valley? ハッピーバレーと一緒にチャントできるかな?

教室でのヒント スチューデントブック3ユニット4のこのチャントは、fly(飛ぶ)を含む良く使う動詞を紹介しています。ストーリータイムの後にチャントをして、もう一回ジェスチャーを加えてチャントをしましょう。子供は「できる」ことを見せるのが大好きです。タレントショーを行うチャンスです。すべての生徒が立ち上がる機会を得ることが出来ますよ。皆で「Can you run?」とききます。立っている生徒が「Yes」または「Yes, I...

read more
Meet the Phonanimals! A cute animal character for every sound in the alphabet. フォナニマルに会おう!アルファベットの音1つ1つにかわいい動物のキャラクターがいますよ!

Meet the Phonanimals! A cute animal character for every sound in the alphabet. フォナニマルに会おう!アルファベットの音1つ1つにかわいい動物のキャラクターがいますよ!

Classroom Tip: This video is perfect to use in every class to warm students up for the Phonics portion of the class. It can be used every time or interchange it with the version of Kinka doing the gestures. Play either video, doing the gestures and singing along. Once...

read more
Learn the basics of reading with Happy Valley’s phonics chants! ハッピーバレーのフォニックスチャントを使って「読む」基礎を身につけましょう!

Learn the basics of reading with Happy Valley’s phonics chants! ハッピーバレーのフォニックスチャントを使って「読む」基礎を身につけましょう!

教室でのヒント 「a, b Song」とアクティビティーの後に「a, b Chant」を再生します。それからこの動画を使って正解を教えます。間違ったシールを貼ってしまったら、もう一度正しいシールを探させます。チャントをもう一度再生して一緒にジェスチャーをしましょう。   Classroom Tip After the a, b Song and activity, play the a, b Chant. Then, use this video to show the answers. If students...

read more